サーバー節約にぴったりなプラグイン【Picasa and Google Plus Express】

このブログはさくらのレンタルサーバーを利用していて、容量が100Gタイプのサーバーです。
100Gもあれば大丈夫と思っていましたが、画像をアップすると意外と容量を食います。
心配しなくてもいいと思いますが、もし使い切ってしまったら..ということも考えて、節約する方法を考えてみました。

それは、多くの方がされていると思いますが、外部のサーバーに画像を保存し、ブログに貼り付けるという方法です。
写真の保存はFlickrというYahoo!が提供するサービスが有名ですが、今回はGoogle+を利用した方法を試してみました。

スポンサーリンク
yukinradio30

なぜGoogle+?

  • ほとんどの人がGoogleアカウントを持っている
    専用のGoogle+ページが自動生成され、写真の保存と投稿が可能になります。
  • 設定していれば、写真の自動アップロードが可能
    標準サイズの写真のアップロードは無制限となり、2048×2048ピクセルを超える写真と、15 分を超える動画のみが保存容量にカウントされます。
  • 外部サーバーに画像を置いているので、読み込みが早い

容量を気にせずにアップロードできるところが一番の魅力だと思います。

画像アップロードの方法について

①自分のGoogle+ページから「フォト」→「写真をアップロード」の順に進む

Google+フォト
②使用したい写真をドラッグ&ドロップするか、ファイルを選択しアップロード

画像アップロードセクション
③「説明を追加しましょう」に画像タイトルを記入し、完了をクリック

アップロード画像確認
ここで記入しておくと楽ですし、タイトルをしっかり書くことはSEO的にも有利です。

では、プラグイン【Picasa and Google Plus Express】の設定に移りましょう。
まずプラグインのインストールと有効化を行ってください。

プラグイン【Picasa and Google Plus Express】のオススメの設定について

①「設定」→「Picasa and Google Plus Express」の順に進む
②「Requesting access to private albums」をクリックし、認証を済ませる

Google+のユーザー認証
③「Single image thumbnail size」の「height」(高さ)を500pxに指定

画像サイズの設定
画像の高さを指定することにより、幅は無制限になり、幅一杯に表示されます。

④「PhotoSwipe」→「Direct link」に変更
「PhotoSwipe」にすると、スマホで画像をタップしたとき画像が一覧で表示され、ピンチアウト(拡大)ができません。

「Image alignment」を「なし」に
→画像を中央に表示させるためです。

画像リンクと画像配置
⑤「Return HTML instead of shortcode」にチェック

htmlで出力
HTML形式で貼り付けされるので、必要に応じて修正できます。

設定が終わったら「変更を保存」をクリックしましょう。

画像の貼り付け方

①Picasaアイコンをクリック

picasaアイコン
②初回は「user name」の入力が必要ですので、自分のGmailの@までの部分を入力します
(例:yukin.radio@gmail.comならyukin.radioを入力)

「Chabge user」をクリックし、正確に入力されていれば保存されている写真にアクセスできます。

ユーザーネーム入力画面
③画像を選び『inser』をクリックすると、画像が挿入されます。

画像挿入画面

まとめ

画像多めのブログを書くときに非常に便利なプラグインです。
おまけにサーバー容量の節約にもなります。

忘れずに「title=“”」や「alt=“”」の部分も記述して、SEO対策もしていきましょう。

スポンサーリンク
yukinradio30

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
yukinradio30